
ボディメカニクス学習教材 × 姿勢改善デバイス
負担のかかる姿勢を音声&振動アラームでお知らせ︕
姿勢改善スマートデバイス BodyEye(ボディアイ)は、Android スマートフォンアプリと連動させて使用します。作業中の深い前傾やひねりといった、腰への負担がかかりやすいとされる姿勢を検知し、音や振動でお知らせします。また、ビデオ録画が可能なトレーニングモードも実装しており、看護・介護関連の校にて、生徒さんの実習授業でもご活用いただけます。
本製品は、『明治大学理工学部電気電子生命学科 スマートメカトロニクス研究室(伊丹研究室)』、『滋賀県立大学 人間看護学部 人間看護学科』との共同研究の成果により開発いたしました。
開発ストーリー
腰痛で看護師を辞めないために小さなデバイスに込めた想い
看護学校 卒業生の悩み

送り出した教え子たちが、数年のうちに現場を去ってしまう───。
滋賀県立大学の伊丹教授は、深刻な悩みを抱えていました。看護学校を卒業し現場に出た教え子たちが、数年のうちに離職してしまうケースが後を絶たないのです。原因は、慢性的な腰痛でした。
ボディメカニクス教育の導入

病室での移乗介助や体位変換、長時間の中腰など、日々の業務には腰への負担が多く潜んでいます。教授は授業にボディメカニクス教育(身体力学に基づいた動作方法)を取り入れ、学生たちに正しい姿勢で作業できるよう指導しました。
分かっていても、できない
しかし、学生たちは「正しい姿勢」の理論は頭で理解していても、現場では無意識に「悪い姿勢」になってしまうようでした。自分の姿勢を客観的に見られないことが、最大の障壁でした。本人が気づかないうちに、腰に負担をかける前傾姿勢を取ってしまったり、腰に意識を集中しすぎて猫背になってしまうなど───。
見える化による“気づき” を促すために
教授は、理論を行動に落とし込めるツールが必要だと考えました。明治大学理工学部の伊丹琢研究室と連携し、腰痛の原因となる前傾角度やひねり角度をリアルタイムに計測できるデバイスの開発に着手しました。

習慣化を支える小さな相棒

現場の声に応えるかたちで、メディアロボテックが製品化を担当。三者の連携により生まれたのが、胸ポケットに入れるだけの小型デバイス「姿勢改善スマートデバイスBodyEye」です。
前傾角度やひねり角度を0.1 秒単位で測定し、危険な姿勢になると即座に振動や音でアラートを出します。
このデバイスは、単なる注意喚起ツールではなく、姿勢の自覚と習慣化を支える、小さな相棒です。

確かな手ごたえ。看護現場を超えて多職種へ

実証実験では、ボディメカニクス教育と当デバイスを併用することで、姿勢改善率が大きく向上しました。現在では、看護現場だけでなく、物流や建築など腰に負担のかかるさまざまな業種への展開も視野に入れています。
製品の特長
姿勢を常時モニタリングして装着者にフィードバック!

前傾・ひねりの角度に応じて、正常・警告・危険 とリアルタイムで姿勢をアラート!>
デバイスは胸ポケットに入れるだけの簡単装着!作業の邪魔になりません
計測グラフ付きのビデオ撮影が行えるので、後から自分でフィードバックが可能!
動画で学べる!
約23 分のビデオ教材が付属。姿勢改善スマートデバイスの使い方や、介護・看護で役立つ腰に負担をかけにくい基本姿勢を、ビデオ教材で分かりやすく学べます。
基本の操作方法

アプリを起動し、デバイスとペアリングします。


デバイスを胸ポケットに入れてから、5 秒間のキャリブレーション後に、測定を開始します。


計測中は、腰に負担のかかる無理な姿勢をとると注意報・警報が通知されます。

看護・介護実習での使い方

トレーニングモードをON、ブザーを音声通知、録画をOFF にした状態で、注意報・警報のブザーが鳴動しない姿勢で作業ができるようになるまで練習をします


トレーニングモードをON、ブザーをミュート、録画をON にした状態でスマートフォンを三脚に付け、画面に映るようにしながら作業をします。(録画時間は最大10 分です)


作業が終わったら、ビデオを再生して、作業姿勢に悪いところがなかったかを確認しましょう。(警報が出た箇所は、グラフ上で赤く表示されます)
作業時姿勢のトータルスコア、動画で良い所・悪い所の振り返り確認ができます。

販売価格
すぐに使えるスマホセット
55,000 円(税込)
ビデオ教材・アプリ使用料含む

デバイス単体>
33,000 円(税込)>
ビデオ教材・アプリ使用料含む/AndroidOS10 以上、Bluetooth5.0 以上に対応したスマートフォンをご用意いただく必要があります。

よくあるご質問
A. デバイス内蔵のセンサーが上半身の傾きを検知し、不良姿勢をリアルタイムで通知します。
A. 防水ではないため、デバイスに水がかかりそうな場所では取り外してください。
A. こちらからDL できる専用アプリとのペアリングが必須です。専用アプリは無料でご利用いただけます。
A. データ収集は行いません。個人のデバイス内だけで完結いたします。
A. 現在代理店等には卸しておりません。お手数ですが弊社を通してご購入ください。
デバイス専用アプリ・取扱説明書ダウンロード
本アプリは、姿勢改善スマートデバイス BodyEye(ボディアイ) と連携してご利用いただくことを前提としています。